夜霧の春

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.
作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら
所属
SNS
経歴
<略歴>
東洋英和女学院卒業後アメリカ留学
2005年 切り絵工房「鳥・花編」高橋書店出版、NY Art Directors Club入選(美澤修コラボ)
2016年 minne×human academy Crystal Decoration 大賞部門賞受賞
2019年 パリ・ポルトドヴェルサイユ Whos next 出展
2020年 パリ・ノールヴィルヴァント展示会場 Maison & Objet出展、 おもてなしセレクション受賞
集英社マリソル働く女のカバンの中身掲載、ユポ・コーポレーションサイト掲載
2021年 東京都美術館ギフトショップPOPUP、3月、9月ショップチャンネル出演 、切り絵と箔の技術特許第 6858417取得
2022年 Made in Japan In Monaco出展、Paris 日本文化会館ショップPOPUP
2023年 MONACOECOART掲載
2024年 日本橋高島屋POPUP、 上野松坂屋 POPUP、阪急梅田9階日本の職人展出展、New York Hamptons Fine Art Fair作品出展、Miami Art Week Aqua Art Miami 作品出展
2025年 Scottsdale Ferrari Art Week Fair in Arizona 作品出展 他
作品の注目ポイント
日本人の遺伝子には深く桜の淡い風景が刻み込まれている。
美しい霧のもやがかった中に、微かに輝く桜を表現。
角度を変えるとキラキラとモヤが静かに輝きます。
アーティストになった理由
古代美術品の収集家であった祖父の影響で、美術についての普遍的な美学や哲学を学びました。アートの本質は時代を遡っていけばいくほどその時代に無くてなならない必然的な存在感が色濃くなっていく。そんな美に対する感じ方を、中学の頃の消しゴム判子制作がきっかけとなって始めた切り絵で形にしていくようになりました。
メッセージ
日本の春夏秋冬はとても豊かで、それが美しい文化を生み出していると思います。そんなことから、春夏秋冬等、季節を感じるような作品が多いです。
生き物のモチーフも多く、切り絵のくっきりとした線で、生き生きとしたコントラストを表現しています。
よくあるご質問
Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A.
購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。
Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について
Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。