カテキンパワー

¥23,100 (税込)
お買い物カゴに追加

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.

作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら

作品について問い合わせる

所属

フリー

SNS

http://instagram.com/shibuta_arts

http://www.facebook.com/kaoru.shibuta75

https://linktr.ee/kaorushibuta

経歴

The 14th Arte Laguna Prize 19-20, ヴェネツィア BASU Foundation For Art 賞 

EX-TEMPORE PTUJ 2021 審査員特別賞, スロベニア

第13回ふじ・紙のアートフェスティバル 大賞、ふじ 紙のアートミュージアム

TRAD アートと泊まるプロジェクト 宝塚市観光協会 ホテル若水賞

アートフェアアジア福岡 2018 ギャラリー賞、観客賞 

第6回KOKKA Inspiration   KOKKA賞

SHIBUYA AWARDS 2021  Shibuya Sound Music 賞

 アートと泊まるプロジェクト・ホテル若水賞 TRAD 宝塚市国際観光協会

★ロサンゼルスSAATCHIART

Bestselling Artists of August 2021

https://canvas.saatchiart.com/art/art-news/collector-favorites-bestselling-artists-of-august-3?c_aid=non_purchasers&c_crid=canvas_text1&c_xid=082821

★Singulart Paris 注目すべき8人の日本人アーティスト選出

作品の注目ポイント

小組曲 “土のことば”

 

茶源郷まつり特設ページ

 

 

大京都2020 in 和束の展示に続き、取材、展示のためにご協力いただいた和束町の皆様へ御礼申し上げます。

 

渋田薫

 

 

大京都 2020 in 和束 (株)すぎもと倉庫

 

組曲第1番『Back to the Nature』

 

 

『1:1 VIRTUAL EXHIBITION』

 

WET DOVE TAIL(ロンドン)展示

 

『Far But Close』

 

FLORENCE CONTEMPORARY GALLERY(フィレンツェ)掲載

 

『Observica』 BIAFARIN (カナダ)掲載

 

 

 

小組曲  土のことば

 

 

本展では

 

音を絵画に翻訳するアーティスト、渋田薫の作品を発表します。

 

 

和束町の取材で聞いたことば、木村和則氏のことば、明恵上人のことば、アーティスト・池上綾乃のパフォーマンス”wazuka”、緑茶とコロナウイルスの記事からインスピレーションを得ました。

 

 

湧き上がるイメージをスケッチしながら、5作品から成る組曲にまとめ、絵画で表現します。

 

 

 

 

リサーチメモ

 

 

 

茶畑

 

和束での生活、風景を思い出して仕上げた作品

 

 

 

 

カテキンパワー

 

 

お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99%

 

 

https://www-sankeibiz-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/201127/ecb2011272151008-a.htm?amp_gsa=1&amp_js_v=a6&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16121515209857&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.sankeibiz.jp%2Feconome%2Fnews%2F201127%2Fecb2011272151008-n1.htm

 

 

 

 

カテキンと薬害

 

 

ペットボトル茶にはカテキン、農薬が含まれる。

 

https://president-jp.cdn.ampproject.org/v/s/president.jp/articles/amp/42270?amp_gsa=1&amp_js_v=a6&page=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16121516095047&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fpresident.jp%2Farticles%2F-%2F42270

 

 

 

 

何もない庭

 

栄西禅師が茶の種を日本へ持ち帰り、明恵上人が京都に広めた。作品は高山寺、石水院の眺め、自然音から感じとったもの。

 

 

 

 

土の森

 

木村秋則氏のことば

 

『土の学校』より

 

ひと握りの土には1000億ともいわれる微生物が棲み、肥料など使わずとも、畑を耕してくれる。農薬を使わなくても、虫の大量発生を防ぎ、植物の病気は自然に治る。命が生まれ、育まれ、そして還っていく場所

 

https://www.ak-hokkaido.jp/message/

 

 

 

 

ochatsumi days 

 

田舎のお茶摘みスローライフを取材

 

 

 

 

本展

 

 

小組曲 土のことば 第1番

 

『茶はアート』〜fortissimo〜

 

 

 

茶はアート 

 

2020年、製茶の取材で聞いた言葉。

 

育てて摘んで製茶の段階では約10の工程を経て茶が出来上がります。ロシアやヨーロッパ、インドから帰国して茶を飲むと日本人はほんとに贅沢だと思ってしまいます。

 

 

協力 静岡県浜松市引佐町

 

助成 京都府文化活動継続支援補助金

 

 

 

小組曲第2番 『Tea Topia』 ~Largo~

“天空の言の葉”からの変奏曲

 

茶源郷まつり2020はオンライン開催でした。僕はリアル体験したことがありませんので、和束町イメージソングと和束滞在の記憶から制作しました。

 

使用曲

天空の言の葉 石野ゆうこ

 

使用画材

紙に水彩、インク、ガッシュ、茶葉、古代緑青、水晶

 

 

第3番『月のリズム』 ~Grave~

制作期間 2012 – 2021 

 

月のリズムで農業をする人たちがいるのです。

https://www.iijan.or.jp/oishii/products/etc/post-1451.php

 

 

 

小組曲

第4番 insects ~Tempo di Valse~

 

2018年レイクスタジオベルリンの滞在制作でコンテンポラリーダンサーの虫の演技をするという内容のワークショップを見学して描き始めました。今回の展示のために少し和束のグリーンを加えて完成。

水彩、インク、パステル、古代緑青

 

 

第5番 カメリアシネンシス ~Animato~

茶の木の学名 は”Camellia sinensis”。椿に似た白い花を咲かせます。

 

滞在制作で悩まされた和束の朝晩の露、僕が生まれ育った北海道広尾町の露草、水芭蕉の記憶。

 

和菓子のあとの抹茶の感覚。

納豆ごはんのあとの煎茶の感覚。

 

いろいろな水と茶の花のイメージが詰まっています。

 

使用画材

アクリル、インク、岩絵具

 

 

 

 

第6番 1000億の微生物 ~Tempo di marcia~

日本画

『私は自然の味、自然の力で育ったものが好きです。』~創造工房自由庵 管理人とみたちひろ~

 

『あるべきように』~明恵上人~

 

そして僕が主に海外での活動に使用しているアーティストステイトメント

 

『クラシック音楽は私の聴覚と視覚を繋げて、さらに私の頭の中に豊かな色を塗ります。

私が見る空間の中にさえも、音楽は綺麗な色たちを跳ねさせ、踊らせ、湧きださせ、滲みださせます。

 

バッハの曲はクラシックの旧約聖書と言われています。旋律や構成の美しさは今も変わることなく讃えられています。

 

ベートーベンが哲学を越えるために音楽を作ったのであれば、私は私の絵を形に与えるという役割を担っています。

 

モーツァルトが地上界とと天上界を繋ぐために音楽を書いたのであれば、私は私の絵でそれらを広めるという役割を担っています。』

 

今後、和束茶が世界へ広まっていくよう願います。

 

 

 

 

 

アーティストになった理由

ステイトメント

私の作品はモーツァルト音楽に基づいています。もしモーツァルトが地上の世界を天の世界にリンクするために作曲したなら、私はそれを自分の絵で広めることを約束します。 ベートーベンが哲学を超えるように作曲した場合、私は彼らに自分の絵で形を与えることを約束します。 J・S・バッハはクラシック音楽の旧約聖書です。

メッセージ

2024 高松市塩江美術館 企画個展

 

Kaoru Shibuta Exhibition

会場 (hlDE) gallery Tokyo

会期 10/29~11/19

定休  火曜、水曜

時間 12:00~19:00

住所 152-0035 東京都自由が丘1丁目3−22 自由が丘アッシュ 103

 

https://hide-tokyo.com/exhibition/kaoru_shibuta/

 

hello@hide-tokyo.com

 

 

 

展覧会名:「Lenny's」

出展作家:渋田薫

期間 : 2022年11月2日(水) 〜11月16日(水) ※会期中は休館日なし

 営業時間:12:00 ~18:00

 

会 場 : between the arts gallery (東京都港区元麻布2-2-10

 

■協賛:ペベオジャポン 

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000061309.html

よくあるご質問

Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A. 購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。

Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について

Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。