Northern Landscape
所属
フリーランス
SNS
経歴
1965年 埼玉県羽生市生まれ
1989年 早稲田大学卒業(専攻は地理学)
近畿日本ツーリスト株式会社に15年勤務、松本支店在籍中に営業2分野で社内トップクラスの実績を残す(全社表彰受賞)
その後都内に転居、ベンチャー企業3社(広告・IT・医療関連)で様々な経験を積む
2012年 47歳で創作活動を開始
2013,14,15年 平泉展〈国立新美術館〉・平泉会選抜展〈東京都美術館〉 に出品
2014年6月 インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン大阪公演 (後援 外務省・文化庁・ハンガリー大使館)にてフランツ・リスト音楽院教授パールウール・ヤーノシュ氏のパイプオルガン演奏とライブペインティングで共演〈いずみホール〉(現 住友生命いずみホール)観衆800名
http://iofj.net/event2014_osaka.shtml
2015年 カフェを中心に個展をスタート(表参道、松濤、田園調布、清澄白河、門前仲町、祖師ヶ谷大蔵、原宿)
神田神保町 神田珈琲グループ店舗(神田珈琲・きっさこ)では計11回の作品展を開催 2021年は4月17日(土)〜5月2日(日)神田珈琲、5月3日(月)〜16日(日)きっさこで開催予定
【個展(ギャラリー企画展)】
2017,18年 中和ギャラリー〈銀座〉
http://www.chu-wa.com/hiro-yatabe.html
2019,20,21年 アートモール〈日本橋〉
※22年は2月15日(火)〜20日(日)に開催予定
【グループ展】
2020年2月 GALLERY 2511 常設展〈西神田〉
2020年7月 ギャラリーSIACCA コレクション展〈銀座〉
【現代アートコレクターによる購入作品展】
2018 ,19,20年 ワンピース倶楽部展〈アーツ千代田3331〉 にて 計9作品展示
2019年は展示の他、オークションのために2作品を公開制作
http://onepiececlub.sakura.ne.jp/
【収蔵】
作品の注目ポイント
The art your imagination completes あなたの想像力が完成させるアート
石膏ボードの壁であればピンひとつで飾ることができます。
額装の場合は油彩用F4号のものをお選びください。
アーティストになった理由
2012年 健康のために週末のウォーキングを始め、その際に浮かんだイメージを付箋にボールペンでスケッチ、それが半年で500枚ほどに。知人よりサイズや画材をかえて絵画として発表することを勧められ、2013年、公募展にA4サイズのカードボードにペン・パステルで描いた作品を出品。その後アクリル絵具での創作をスタート。
またそれと前後してSNSで日々作品を投稿、徐々に反響をいただくようになった。
2014年には偶然の出会いが縁で、外務省・文化庁・ハンガリー大使館後援のイベントに演者としての指名があり、世界最高峰のオルガニスト(フランツ・リスト音楽院教授)のパイプオルガン演奏とライブペインティングで共演することになった。(観衆800人)
自分の描いたものが知らない方に喜んでいただけるとはまったく思いもしなかったことであったが、サラリーマン時代には得られなかった充実感、満足感を感じるようになった。
カフェ等での自主個展を開催することで、少しずつ応援・作品をご購入いただく方が現れ、2015年50歳でアーティスト活動に専念することを決意、現在に至ります。
メッセージ
【モットー】
The art your imagination completes
あなたの想像力が完成させるアート
シリーズ作品を除き、タイトルは創作のはじめにあったものではなく、描き終えた時点で観る側となった私が名付けた「仮のタイトル」です。参考にするのも、答え合わせのように楽しむのも、あるいはまったく無視するのも自由です。抽象表現の色や形に意味を見出す手がかりは、あなたの記憶や経験のなかにしかありません。最終的な作品は観るかたの中で完成すべきものだと考えています。思い思いに想像の翼を羽ばたかせ、作品に新しい解釈を加えていただくことを望みます。