お喋りな花

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.
作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら
所属
経歴
京都芸術大学卒業
久月人形学院正教授 雅号 華綺
de Master フラワースクール原宿校にて、オランダ人マスター・フラワーデザイナー Dorien Rolingに師事
2006 久月人形学院 作品展
2007 久月人形学院 作品展
2009 ニュークリエィティブ展 審査員賞受賞 、手工芸美術展
2010 ニュークリエィティブ展、全国手工芸コンクール、
2011 ハワイヒスレア美術展,韓日美術交流展、全国手工芸コンクール、東葛の美術家展、久月人形学院作品展、柏市新富フェスタ展、100人展ニューヨーク、日本アンデンパンダン展
2012 100人展 ニューヨーク、ハワイヒスレア美術展、日本アンデパンダン展、 Art-Shoppingin LouvreMuseum フランス パリアートフェア、FRANCHEMENT ART 2012ニースアートフェアー 南フランス
2013 100人展ニューヨーク、ニュークリエィティブ展、久月人形学院作品展、100人展 ニューヨーク、全国手工芸コンクール、Art-Shopping in Louvre Museumフランス パリアートフェア
2014 ニュークリエィティブ展、日本アンデパンダン展国立新美術館巡回展 京都市美術館、久月人形学院作品展
100人展 ニューヨーク 、Art-Shoppingin in LouvreMuseum フランス パリアートフェア、東葛の美術家展
2015 Japan Hawaii CultureExpoハワイ ホノルルフェスティバル
2017 ARTEX-New York 2017ニューヨークワードナスギャラリー、Spectrum Miami 2017 マイアミアートフェア、Art-Shopping in Louvre Museum フランス パリアートフェア
2018 Art-Shopping in Louvre Museum フランス パリアートフェア
2020 久月人形学院作品展
2015 個展 Solo Exhibition ニューヨーク ヲウチギャラリー
2010-2015美術年鑑で、工芸作家として紹介されました。
作品の注目ポイント
ピンク、黄色、紫色のキュートなカラフルな花が楽しくお喋りをしているようなイメージで描きました。背景は、ピンク色で華やかな雰囲気に。目に飛び込む鮮やかな色彩の濃いピンク色です。花瓶は、銀色で盛り上がりがあります。
ピンク色は、「安心感」、「幸福感」のイメージがある色で気持ちがほっこりします。描いていて楽しくなりました。
ピンク色の部屋にいると怒りが静まる効果があるそうです。海外の病院では、ピンク色をセラピー色として取り入れて、脳に刺激を与えているそうです。
額縁なしの価格になります。
参考額縁は、太子サイズです。
紫外線対策として、仕上げ剤のニスを塗り経年劣化を遅らせています。
白い壁にお似合いのピンク色の絵画は、お部屋のイメージをポップテイストの雰囲気に演出してくれて、楽しい時間が過ごせるでしょう。明るい色どりの絵画は、部屋全体の雰囲気を変え心地よい空間になります。
アーティストになった理由
メッセージ
よくあるご質問
Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A.
購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。
Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について
Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。