マイムマイム / Folk dance

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.
作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら
所属
芸術倶楽部亀甲堂
https://kiccoudo.jimdo.com/
SNS
作品のデータベースがわりになっております。
絵と猫と石。
主にリール投稿してます。
リールにあげたものを挙げております。
他に朗読をたまにあげています。
アトリエなどから、LIVE配信しています。
ライブ配信は、Facebook twitter youtubeでシェアされておりますので、どのアカウントでもご覧いただくことが可能です。
こちらでも販売しております。
一番古くからのお付き合い。
経歴
嵯峨美術短期大学絵画Ⅱコース 卒
嵯峨美術短期大学専攻科平面 修了
作品の注目ポイント
何だか気づかないうちに大きくなった。
見たところ彼女が一番大きいじゃないか。
うちの家系でそんなに大きい人はいないのにね。
まぁ、どれだけ伸びるかわからないけど、元気でやってるみたいで何より。
It kind of got bigger without me noticing.
From the looks of it, she’s the biggest.
No one in my family is that big.
Well, I don’t know how much longer she’ll be able to grow, but I’m glad to see that she’s doing well.
…… …… ……
アーティストになった理由
割と小さい頃から、家にいながら、外に出ず、定年のない仕事が良いと思っていたことが基本的にある。
そこに、祖父から、僕が小さい頃に誕生日プレゼントとしてもらった、スケッチブックの影響がある。
このスケッチブックには、いろんなことが書かれてあった。
祖父の手書きである。
内容は、星座のはなし、世界の歴史、盆栽、などが、イラスト入りで書かれていた。
色も塗ってあった。
当時はなんとも思わなかったが、今改めて見ると、力強いポセイドン、暴れ馬、盆栽の黒松、どれも非常に魅力的に描かれている。
絵は、元となる本があって、それを真似て描いているのであるが、元の絵より当然下手。
下手だけども、何故か、非常に力強い。
より魅力的に描かれていた。
特に絵に興味があったわけでない。
だけれども、そのスケッチブックは、ずっと忘れずにいた。
それが、今に至る原因の一つである。
メッセージ
阿弥陀に抱かれて地獄を見せていただく
(祖父のスケッチブックに書かれていた言葉)
よくあるご質問
Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A.
購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。
Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について
Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。