¥35,200 (税込)
お買い物カゴに追加

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.

作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら

作品について問い合わせる

所属

SNS

Facebook  https://www.facebook.com/teppei.katou.9

instagram  https://www.instagram.com/katou.teppeiart

 

経歴

1987年岩手県一関市千厩町生まれ

地元の小中→一関第一高校→中央大学法学部→大阪でサラリーマン→入社1年もせず癌(脳腫瘍)→実家の岩手でアート制作引きこもり3年→3年間アート活動→アート活動を休止し畑を耕して3年(今ここ)

 

アート活動↓

2016年個展「空と血と」「the earth」岩手芸術祭洋画部門部門賞

2017年個展「For(big)kids」「You&I」千厩町本町商店街にて空家空きスペース空き地を利用した「せんまや本町アートフェスティバル」企画。現展入選及び会友推挙。東北現展参加。

2018年個展「涙〜それははじまりの雨だった〜」「第2回せんまや本町アートフェスティバル」開催。現展入選。東北現展参加。京橋ギャラリー羅針盤にてグループ展参加。畑を始める。

2019年「第3回せんまや本町アートフェスティバル」開催。京橋ギャラリー羅針盤にてグループ展参加。

 

車や看板ベンチ、バス待合室などを塗り替えたり、障害者と絵を描いたり子供たちと絵を描いて街に飾ったり、クラシックコンサートとアートをコラボさせたりと活動は多岐にわたる。

現展後はアート活動を休止し、自然農畑に没頭。

半自給自足の生活を目指している。

 

作品の注目ポイント

沈黙しているようでざわざわとしている山。

アーティストになった理由

いつの間にかこうなっていた、という感じです。

メッセージ

岩手の里山で半農半アート生活をしています。自然農という農法でほぼ自給自足をしております。

雑草や虫と共存し、化学肥料も使わず、耕さず、自然に近い状態で畑をしております。

農期はほぼ毎日畑に通い、自然を観察し向き合いながら楽しく野菜を育てております。

自然を理解するということは自分という宇宙を理解することと同じだと思います。

汗水流して大切に育て、収穫し、食べて、感謝をする。そんな日々を送っております。

そんな私の世界を少しでもお裾分けできればうれしいです。

よくあるご質問

Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A. 購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。

Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について

Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。