Blue green land No.142

¥34,100 (税込)
お買い物カゴに追加

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.

作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら

作品について問い合わせる

所属

Sonora Design

経歴

東京都文京区生まれ東京を拠点に活動

抽象画家およびイラストレーターであり、デジタルでイラストを描き、アナログで作品をアウトプットしています。多彩な色彩を使った抽象画や、幾何学的な形状や植物をデフォルメした作品を得意としています。

デジタルツールを活用してイラスト制作を始め、多くの展示会やイラスト関連の仕事に携わりました。抽象画や幾何学的な作品を中心に、独自のスタイルを追求し続けています。

スタイル: 私の作品は多彩な色彩を駆使し、抽象的な形状や幾何学的なデザインを組み合わせた独自のスタイルを持っています。また、植物をデフォルメした作品も制作し、自然の持つ美しい形態や模様を独自の解釈で表現しています。

作品について: 私の抽象画は、色彩の組み合わせや筆のタッチによって、異なる情緒やイメージを表現しています。幾何学的な形状やデザインを取り入れることで、独特の空間や立体感を演出しています。また、植物をデフォルメした作品では、自然の持つエネルギーや生命力を感じさせる表現を追求しています。

多彩な色彩や幾何学的なデザイン、植物のデフォルメした作品など、独自の魅力を伝えられることを願っています。私の作品を通じて、観る人に新しい視覚的な体験を提供し、インスピレーションを与えることを目指しています。

【個展・グループ展・受賞歴】

2017年  MONSTER Exhibition展

2018年  スペインON PAPER展 

2019年  RVGグループ展

2022年  IAG  AWARDS 2022 東京芸術劇場 入選

2022年  第72回 モダンアート展  東京都美術館 入選

2022年  第78回  現展  国立新美術館 入選

2022年  リビエラ東京アートフェア2022

2022年   KENZAN2022東京芸術劇場

2022年   四谷アートフェスティバル

2022年  池袋RIVIERA TOKYO 常設展

2023年  暮らしにアーティストが見える展 【みなとみらい東急スクエア】

作品の注目ポイント

 

アクリル画で青緑とブルーを基調とした色彩の重なりが美しい一枚、Blue green land No.142(青緑の土地)をご紹介します。 この抽象画は、色のグラデーションやポイントカラー、色彩の流れを緻密に計画した結果、美しい青緑色とブルー色を基調とした美しい世界が出来上がりました。さらに、ポイントにオレンジを配置し、視覚的なバランスをとることで、個性的でありながらもバランスの取れた作品に仕上がっています。お部屋に飾れば、清涼感あふれる空間を演出できます。
Blue green land No.142は、アーティスト自身が手掛けたオリジナル作品であり、その美しさは言葉で表せないほどです。是非、あなたのお部屋に飾り、芸術的な雰囲気をお楽しみください。
※作品のコントラストにより実際の色と異なって見えることがございますので、ご了承ください。

アーティストになった理由

私がアーティストになるきっかけは、長年にわたるファッションデザイナーやファッションディレクターとしての経験を通じて、商業デザインにおける表現の限界を感じたことでした。

商業デザインの世界で働く中で、クライアントのニーズや市場の要望を満たすデザインを追求する一方で、自分自身の表現やアイデアを十分に発揮することが難しいと感じました。限られた枠組みや制約の中での創作活動に対して、より自由な表現を追求したいという思いが強くなりました。

そこで、私はアーティストとしての活動を開始しました。抽象画家、として、自分自身の感情や内面の世界を自由にカンバスに表現することで、新たな表現の可能性を追求しています。また、シルクスクリーン作家として、異なる素材や技法を使いながら、独自のアート作品を生み出す喜びを感じています。さらに、イラストレーターとしては、自分の独創的な視点やストーリーを描き出し、自由な発想を追求しています。

アーティストとしての活動を通じて、制約のない表現の世界に飛び込み、自分自身のアイデアや感情を自由に表現することができる喜びや満足感を感じています。私の目指すのは、より多くの人々に感動やインスピレーションを与えるような作品を生み出し、アートを通じて社会に貢献することです。

メッセージ

私の作品は、繊細な質感、テクスチャ、色彩を用いて、感性を刺激し、視覚的な楽しみを提供します。抽象画やシルクスクリーン作品には、様々な素材や技法を駆使して独自の表現を追求し、作品に独特の深みや立体感を与えています。また、幾何学的な形や植物のデフォルメなど、異なるモチーフを取り入れた作品を通じて、新しい視点や感覚を発見していただけることを願っています。

色彩にもこだわりを持ち、豊かなカラーパレットを用いて作品を彩ります。色の組み合わせや配置によって、作品の雰囲気や印象を表現し、観る人の感情や感覚に訴えかけます。また、テクスチャを活用することで、作品に触れることでの感触や質感も楽しんでいただけるように心掛けています。

私の作品を通じて、観る人が感性を刺激し、色彩やテクスチャの魅力を楽しんでいただけることを願っています。是非、私の作品をご覧いただき、その繊細さや美しさをご堪能いただければ幸いです。

よくあるご質問

Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A. 購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。

Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について

Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。