夢音(mu-on)

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.
作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら
所属
-
経歴
・2024, 2025
宝もののように、たのしく絵を描く
・2023
毎月ライブアート企画
「mono di tri(モノ・ジ・トリ)」実施
・2022
大熊猫展4 参加
毎月ライブアート企画
「mono di tri(モノ・ジ・トリ)」実施
・2021
毎月ライブアート企画
「mono di tri(モノ・ジ・トリ)」実施。※現在はInstagramにてLive配信のリモート版です。Instagramへの作品発表・展示会への実施・参加等。
・2020
「mono di tri(モノ・ジ・トリ) 」
毎月ライブペイント企画 開始
・2019
「音と色の作用点」ライブペイント参加
(アートギャラリーkalafta)
「大熊猫展2」参加
(アートギャラリーkalafta)
「exhibition "cure"」個展 (Hangout)
・2018
「テーブルの上のあおという小麦たち」
個展 (VANITOY BAGLE若葉店)
「大熊猫展」参加
(アートギャラリーkalafta)
「木製ブローチ絵付体験」
ワークショップ (アートギャラリーkalafta)
「アクリル画とガラスのアクセサリー展」
二人展 (cafe NINOKURA)
「ちいさな青というひかりたち」
二人展 (アートギャラリーkalafta)
・
・
・
作品の注目ポイント
夢音(mu-on)
・
音の舞う夢をみるように
・
あたたかい気持ちをのせて
描きました。
・
パール入顔料のため
光の加減により光ります。
・
・
・
アーティストになった理由
心動かされたときに、
表現したいと思ったため。
メッセージ
ユニークで不思議な しあわせ。
ao to iu_ の色カタチを
楽しんでいただければと思います。
***
小さいころから描くのが好きでした。引っ込み思案な子どもで、今でもたいそう不器用な人、です。何とか何とか、周りの人たちに助けられて生かされています。振り返ってみると、つらいときも、きれいだなぁ、素敵だなぁ、心動かされるものを表現したい想いだけは、ずっと、かすかに消えそうになりながらも、わたしの膝のうえにあった気がします。たとえば、なにも特別なことは出来ないけれど、今までわたしを助けてくれた方たちに、わたしにできることで、描くことで、わたしの絵に出会って下さった人の笑顔があることで、巡り巡って恩返しができるのではないか、そうも思っています。(長いですね・・・読んで下さってありがとうございます!)
あなたの、わたしの、毎日が少しだけ、きらっとひかりますように。そんな思いで描いています。ぜひ、手にとって見てもらえると嬉しいです!
この1日、大切に生きましょう!
・
・
・
よくあるご質問
Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A.
購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。
Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について
Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。