Distant View, Aqueduct City

¥24,200 (税込)
お買い物カゴに追加

For customers who are interested in purchasing art from outside Japan.
Please click the button above for further information.

作品の再販やオーダーメイドについて
作家へのお問い合わせはこちら

作品について問い合わせる

所属

フリーランス

経歴

1965年 埼玉県羽生市生まれ

家業が木工業であった影響で、幼少期より木目の形状に強く惹かれる

さらに曲線(等高線)で描かれた地図・地理学への興味を持つ

1989年 早稲田大学卒業

大手旅行会社に勤務、その後ベンチャー企業3社(広告・IT・医療関係)で様々な経験を積む

2012年 創作活動をスタート

2015年よりアーティスト活動に専念

2020年 8月よりthisisgalleryにて作品公開。現在までの販売実績は113作品 (作品売約: 106作品、オーダー制作: 7作品)

 

【個展(ギャラリー企画展)】

2019,20,21,22,23年アートモール〈日本橋〉計83作品売約

※2024年は2月20日(火)〜25日(日)に開催予定です。

 

2017,18年 中和ギャラリー〈銀座〉計21作品売約

 

【現代アートコレクターによる購入作品展】 

2018,19,20,21,22年 ワンピース倶楽部展〈アーツ千代田3331〉にて 計15作品展示 (2019年は展示の他、オークションのために2作品を公開制作)

 

【企業コラボレーション】

2022年7月アパレルブランド「antiqua」とのコラボ商品(ヒロ・ヤタベ×ANTIQUA バンドカラーシャツ、アートプリントTシャツの2アイテム)販売スタート

【メディア】

2021年8月 フジテレビバラエティ番組「新しいカギ」内のコーナーにて作品を貸し出し

 

【国際イベント出演】

2014年6月 インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン大阪公演 (後援 外務省・文化庁・ハンガリー大使館)にてフランツ・リスト音楽院教授パールウール・ヤーノシュ氏(Prof. Palur Janos)のパイプオルガン演奏とライブペインティングで共演〈いずみホール〉※現 住友生命いずみホール 観衆800名

【イベント主催】

2013年12月 千葉モノレール コンコースギャラリー〈千葉駅〉実行委員長

*協力 千葉都市モノレール株式会社

 

【主な収蔵先】(順不同・敬称略)

AURA ARCHITECTS株式会社〈東京都中央区銀座/札幌市〉

株式会社シー・エム・シー〈東京都中央区日本橋〉

デンタルサポート株式会社 丸の内オフィス〈東京都千代田区丸の内 新丸ビル内〉

原道子法律事務所〈東京都港区赤坂〉

ネットワンシステムズ株式会社 イノベーションセンター(netone valley)〈東京都品川区〉

株式会社秀和物産〈東京都練馬区〉

弁護士法人九十九里 〈千葉県山武郡横芝光町〉

ダーマ税理士法人 五十嵐会計事務所〈千葉県佐倉市〉

ホテル飯田屋〈長野県松本市〉

ふじ幼稚園*寄贈〈大阪府門真市〉

あやはし会 伊禮内科クリニック〈沖縄県うるま市〉

その他企業・個人

 

【自主個展】

2015年 カフェを中心に個展をスタート(表参道、松濤、田園調布、清澄白河、門前仲町、祖師ヶ谷大蔵、原宿)

※神田神保町 神田珈琲グループ店舗(神田珈琲・きっさこ)では計12回の作品展を開催 

 

【公募展】

2013,14,15年 平泉展〈国立新美術館〉・平泉会選抜展〈東京都美術館〉 に出品

 

常設展示

▪️〈日本橋〉【Art Mall】現在8作品を展示中

▪️【ヒロ・ヤタベ アートコーナー】(店舗内での小作品の常設展示コーナー)

〈森下〉PIGEON California Cuisine、Riah〈恵比寿〉Feliz Hair 

その他

▪️〈市川市大和田)A・Mue (A&M Museum Store)※2021年12月よりスタート/現在14作品を展示中

 

作品の注目ポイント

The art your imagination completes

あなたの想像力が完成させるアート

裏面記載のAJ-03Dは作品識別のために付与したコードです。

アーティストになった理由

2008年 浮かんだイメージを付箋にボールペンでスケッチ。2012年になりそれをまとめたものを知人に見せたところサイズや画材をかえて絵画として発表することを勧められ、2013年、公募展にA4サイズのカードボードにペン・パステルで描いた作品を出品。その後アクリル絵具での創作をスタート。

またそれと前後してSNSで日々作品を投稿、徐々に反響をいただくようになった。

2014年には偶然の出会いが縁で、外務省・文化庁・ハンガリー大使館後援のイベントに演者としての指名があり、世界最高峰のオルガニスト(フランツ・リスト音楽院教授)のパイプオルガン演奏とライブペインティングで共演することになった。(観衆800人)

自分の描いたものが知らない方に喜んでいただけるとはまったく思いもしなかったことであったが、サラリーマン時代には得られなかった充実感、満足感を感じるようになった。

カフェ等での自主個展を開催することで、少しずつ応援・作品をご購入いただく方が現れ、2015年50歳でアーティスト活動に専念することを決意、現在に至ります。

 

 

 

メッセージ

【モットー】
The art your imagination completes

あなたの想像力が完成させるアート

シリーズ作品を除き、タイトルは創作のはじめにあったものではなく、描き終えた時点で観る側となった私が名付けた「仮のタイトル」です。参考にするのも、答え合わせのように楽しむのも、あるいはまったく無視するのも自由です。抽象表現の色や形に意味を見出す手がかりは、あなたの記憶や経験のなかにしかありません。最終的な作品は観るかたの中で完成すべきものだと考えています。思い思いに想像の翼を羽ばたかせ、作品に新しい解釈を加えていただくことを望みます。

ヒロ・ヤタベ

 

 

 

 

 ※紙・カードボードのみの作品で、額付きでのご購入をご希望の場合は「作品について問い合わせる」よりご連絡ください。

 

 

 

 

 

 


  

 
 


 

 

 

 

よくあるご質問

Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A. 購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。

Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について

Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。