Deer of the colorful flowers
sold
所属
1978年滋賀県生まれ
1997年 京都市立銅駝美術工芸高等学校 彫刻科卒業
2001年 京都精華大学美術学部造形学科 立体造形専攻卒業
2003年 沖縄県立芸術大学大学院 造形芸術研究科修了
2021年現在 広島県在住
SNS
経歴
ペーパークラフト技術を用いて自身で作成した写真を面取り状に組み上げ、平面と立体の両特性を担保した独自技法の作品を手掛けるペーパークラフト作家。
個展、グループ展
2002年 個展 「現代をつくった侍たちよ」沖縄県立芸術資料館 那覇市
2004年 個展 「あなたから流れる唄」GALLERY SPACE ○△□ 京都市
2006年 個展 「浮世の者よ」GALLERY SPACE ○△□ 京都市
2014年「ゲンビどこでも企画公募2014展」 広島市現代美術館 広島市
2017年 個展 「メントリアル」ART FORUM JARFO 京都市2017年「大黒屋現代アート入賞作品展」 栃木県那須塩原市2018年「京都国際映画祭クリエイターズファクトリー」 京都市
2019年「第14回タグボートアワード」東京都
2019年 個展 「紙なる生物たち」Gallery黎Begin 京都市
2019年 個展 「紙生物展」森×hakoギャラリー 広島県福山市
2019年 個展 「大村洋二朗展~紙なる生物たち~」エディオン蔦屋家電 広島市
2020年「100人10展」」東京都
2021年「そよか×大村洋二朗 二人展」ノートルダム女学院 和中庵 京都市
2021年「カブトムシたちの世界展2021」TODAYS GALLERY STUDIO.東京~TODAYS GALLERY STUDIO.名古屋
2021年「世界一美しい昆虫展」ハウステンボス 長崎県
受賞、メディア出演
2015年「第25回紙わざ大賞」大賞
2015年「NEWS ZERO ZERO human」に出演
2016年「紙のアートフェスティバル」特別賞
2017年「全関西美術展」第一席
作品の注目ポイント
ペーパークラフト技術を用いて制作した鹿のハンティングトロフィーの多面化写真彫刻作品になります。
ハンティングトロフィーシリーズの全長50㎝モデルとなります。
表面上は赤系を主軸に、暖色系の花柄を多く用いた光沢のあるサーフェイスとなっております。
全体の造形としましては以前の作品に比べ、頭部の造形を修正し、角を両サイドに湾曲させて大きく広げました。以前のデザインから何度も修正を重ねて完成したクオリティの高い作品になっております。
クールなハンティングトロフィーのイメージとかわいらしい花柄のコントラストが印象的なポップな作品です。
お部屋に強いインパクトを与えてくれる、美しい一品に仕上がっております。
2021年制作 限定制作数20 リミテッドエディションナンバー=「ED:5/20」
サイズ 縦約50㎝×横約31㎝×奥行き約28㎝
重さ 500g以内
こちらの作品には作品証明書をお付けいたします。
木製パネルの上にクリアパネルを取り付けております。
パネルの裏面には紐掛け用のフックを取り付け、制作年、作者サインを記しております。
パネルは木材にマットホワイト塗装(アクリル系絵の具)で仕上げられております。
本体部分は光沢写真用紙を使用して作成しております。
アーティストになった理由
絵が得意だったので画家を志し美術系高校の日本画学科を受験するも、第二希望だった彫刻学科に落とされ、そのまま今日にいたるまで彫刻やってます。
メッセージ
よくあるご質問
Q.作品の購入方法、手順を教えてください
A.
購入方法・手順に関する説明ページをご確認ください。
Q.送料はかかりますか?
A.配送エリアにより送料が異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
配送方法|送料・代引手数料について
Q.購入を検討している商品の仮押さえ・取り置きは可能ですか?
A.商品の仮押さえ・取り置きも可能です。作家と相談の上、ご対応致します。
ご検討中の作品がございましたら、各商品ページにございます「作品について問い合わせる」ボタン、もしくはお問い合わせページよりお問合せください。
レビューがまだ投稿されていません。