私は創作活動を通して人をつなげる事をテーマにしています。
また、複数のテーマおよび企画性のある作品を展開しております。その理由は性別や職業や国籍や価値観の違う様々な人達と繋がる、繋げるためにはテーマを絞らない方がより多くの人たちと繋がることが出来ると考えているからです。
さらには私が絵を描く理由の根底に、何か作るのが好きというのがあります。好きが原動力になって色んな技法や表現方法にチャレンジしたい、型にはまらずのびのびと創作活動がしたいというのも、テーマを一つに絞らない理由でもあります。
私は色んな感性の人達が私の絵を通して繋がり、その人が知らなかった世界を知ってもらう機会ができればと考えて創作活動をおこなっております。
【主な制作テーマ】
〈心の絵〉
私の気持ちや感情をぶつけるために描いています。主に白いフードを着た茶髪のロングの人が出てきます。この人は絵の中でのkurumiです。この人を中心に色んな場面や状況を表現しています。
〈部屋の絵〉
空想の部屋を絵を描いています。その時に自分が住みたいと思った部屋や、みた人が「あ、なんか懐かしい感じがするな」と言う感覚が起こさせる様な部屋を想定して描いたりしています。
〈小さな美術館〉
「少しでも、ちょっとでもみなさんの心に癒しをもたらしたい、それを自分の描いた絵でお手伝いできればいいな」そんな思いから小さな美術館は生まれました。一辺が3センチ程の作品からF10程の大きさまで取り揃えております。作風は様々です。
〈おうち美術館〉
こちらはお部屋に飾りやすい絵を展開したテーマです。絵画に触れる機会が少ない人や中々家に絵をおきたいけどお部屋にあった絵が見つからないという人の為に、誰でもお部屋に気軽に飾る事の出来る絵を意識して制作した作品です。作品の大きさも勿論、色んな方々に手に取ってもらえる様に、モチーフは様々なものを選んで制作しています。
〈日々のドローイング→改名して心のドローイングになりました〉
毎日1枚(描く元気が有り余っている時は2枚)手のひらサイズの小さなドローイングを制作しておりましたが、一つの作品としてドローイングを制作するスタイルに変化しました。
ただ、その日の感情や考えた事を描いている事には変わりはありません。
その時々によって色んな画材を使って描いています。